おはようございます。
実は昨日からゴールデンウィークでお休みで一日家のパソコンでチャートを見れる環境でした。
ゴールデンウィーク中プチ専業状態でやって行こうと思います(笑)
いつもはスマホトレーダーでもう慣れてしまったのでスマホでもトレードできないことはないんですがやっぱりパソコンで見ると複数通貨が監視できたり
複数時間足が同時に表示されてるのでトレードのしやすさは全然違いますね!
チャート見ながら待ちの時間にこういう作業もできるので専業のメリットの一つですよね!
さてそれでは5/2(月)分のトレード報告していこうと思います。
注目していたUSDJPYはいきなりチャンス到来で監視していましたが思った値動きにならず入れず終いで終わりました。
昨日はGBPNZDといつものGBPJPYでトレードしましたので短期トレードにはなりますが
今日はこの辺のお話していこうと思います。
GBPNZD +42pips
見立てにはUPしてなかったんですが実はこの通貨長期的に環境のいい通貨。
月足はBOXレンジ下限に位置し週足はA字で戻っているので懸念材料もありますが
押し安値から上昇している状況。
日足の戻り高値を上抜いて週足の上昇の為のセットアップが完成した状態でした。
長期の目線が上にそろった状態で上に広い空間が開いているNexT+の推奨のいい環境の通貨ですね。
後はどの時間足の押しを待ってトレードするかの問題だけです。
昨日レジ抜け後の続伸のプランで1H・15分の波にのせてトレードしていきました。
結果現在は4hレベルの押しを付けに行く動きになり始めてしまい大きくとることはできませんでしたたが、15分1波の42pipsは獲得することができました。
また次の4Hの押し目買いのチャンスを狙っています。
続きまして
GBPJPY TP1:+35、+35、+40 , TP2:+75,+60,+35
いつものポン円ちゃんは長期の環境としては週足レベルの押しがはいるのか
日足2番サポから上げて行っているのでこのまま上げて高値トライするのか!?
って節目の位置です。
月足の6番ラインがあるってのもありますがもみ合いが始まり
あ~この辺から下げようとしてるのねって形ができ始めているってのも重要な判断要素の一つ。
昨日の環境としては4HのBOXレンジを抜けるのかまたレンジ圏の動きに戻っていくのかをまずは見ていました。
上抜いていけばトレンド相場に切り替わって行きますので流れについていくし
BOX上限から売りが入ればまたBOX下限を目指して下がっていく流れになって行きます。
4HBOXの中にも1Hの小BOXが描けたり
そもそも日足で反転下落するかどうかって見ているので
日足のローソク足を下に包むかどうかってすごく重要
日足の4本値は見ておきたい節目ですよね。
15分でみると綺麗に反応して波を描いてくれるので
利確したり次の仕掛けどころに使ったり
昨日はきれいにはまってくれました。
昨日の足で日足が下に包んで下げていく流れになる可能性も少し高まったので
分割決済した残りの玉はまだホールド中で、今日の値動き見ながら持ち続けるか決済するか
は考えていこうと思いますw
(結局昼前に4Hレンジ下限から買いが入る流れになったので決済しました。)
5/3(火)
おはようございます。
昨日も一日チャート眺めていましたが全体的にパッとしない一日で積極的にやりたい通貨もなく時間を無駄に消費した感がすごい一日でした(笑)
昨日は結局いつものGBPJPYだけトレードしました。
GBPJPY TP1:30、TP2:30 ,TP1:40,TP2:25,SL:-22
昨日も終わってみれば4HBOXの中をうろうろしているだけの動きでした(笑)
朝は前日の日足が下に包んだのでもしかしたらボックスを下抜けて大きな流れが出るかもしれないと思いチャート見てました。
1Hの小BOX下限下でペナント作って落としそうな雰囲気もありましたが
結局上抜けて4Hレンジ継続の流れが濃厚になってきたので前日の分割ポジションは決済。
お昼ごろから買い優勢とみて2本ロングを入れました。
ロンドン以降はちょっとやりにくい値動きでした。
15分の押し目が失敗し大きな売りが入って売り転換しました。
戻しが入り日足のトリガーから売りが入ったところでショートしました。
このポジションはロスカット。
朝起きたら結局下がってたみたいですが
夜中の地点では上にも下にも見える微妙な形だった為こういう日は下手に手を出すとやけどする日なのでチャートを閉じてビール飲んでました(笑)
2時15分の足ならもう一発入れそうですが見てなかったのでやってません(笑)