こんにちは。
TAKAです。
最近コミュニティの生徒さんやフォロワーさんから
話を聞くことが多いんですが
ちょっとトレードに対しての勘違いが多いな~と思う機会が多かったので筆をとってます。
そもそもトレードをするってことは
リスクを負っているんですよね。
なのに初学者の方ほど極端に損切を嫌う傾向にあります。
エントリーした地点で許容したリスク(損切りの金額)は捨て金だと思って僕はエントリーしています。
その手数料を支払った上で次も問題なくトレードできるリスクしか背負ってません!!!
宝くじや競馬の馬券なんかでも最初にお金を払って当たれば後からお金が返ってきますよね!
それと同じ感覚です。
なのにエントリーしてすぐ巡行すると損が怖くなりチキン利食いしてみたり
ストップずらしてみたり。
入り口と出口は最初に決めてエントリーしてるはずなのに
やっぱり皆さんエントリーした後も色々と考えちゃうみたいですね。
エントリー後の定期監視でどうも想定と違うぞって途中撤退することもありますが
それもエントリー前に事前に決めてある形になったから撤退してるにすぎません。
自分の欲と恐怖をうまくコントロールした状態でトレードしてくださいねw
以上TAKAの独り言でしたw
追伸
言い忘れてたのでもう一言
トレードする場所によって潜在リスクは毎回違うのでご注意を!
(長期環境的にいい場所なのか危ない場所なのか)=潜在リスク
ではw
ABOUT ME